2015年7月25日土曜日

エスペラントの疑問 〜言語の音感〜

エスペラントがなぜ流行らないのか。

ある時、宮沢賢治の大ファンだという友達にエスペラント知ってる?と聞いてみた。
「もちろん!」
エスペラントを勉強しようと思ってみたこともあるという。
「でも、なんで続けてないの?」
「音があんまり綺麗じゃないやん?」

・・・
彼女は芸大を出た美術系な人だから、
音にも敏感なのかも。
確かに、エスペラントは開音が多いので、音節音節がつながらず、ハキハキと発音することになる。
それが、見方によってはあまり美しくないということなのだろう。
英語やフランス語は子音が多く、子音で終わることが多い。
その余韻が音として楽しめるのだろうか。

でも、スペイン語やイタリア語も開音が多く、それらの歌が美しくないということはない。だから、エスペラントをもっと流暢にしゃべれれば、もっとラテン系っぽく、Ivo Lapennaのようにほがらかにしゃべれるのかと思ってトライしてきたが、いまだその境地には至っていない。美しいエスペラント。目指せ。

0 件のコメント: